よく読まれている注目の記事 PICK UP!

おうちで簡単!温泉地気分|湯上り美人になれる大人気「毛穴撫子」の入浴剤とは?

     

※当ページのリンクにはPRが含まれています。


「温泉撫子」は、温泉ミネラル*1入りの本格的な薬用入浴剤で、おうちで温泉気分が楽しめるブランドです。

「いますぐ温泉に行きた~い!」というあなたの願いを手軽に叶えることができますよ。

今回は、「温泉撫子」のブランド概要や実際に使用してみた感想をご紹介します。

おうちで温泉気分を味わいたい方や、自然な香りで心もリラックスしたい方はぜひご覧ください。

*1 炭酸Na

「温泉撫子」とはどんなシリーズ?

石澤研究所 プレスリリース(PR TIMES)

「温泉撫子」は、株式会社石澤研究所の大人気「毛穴撫子」から発売されている薬用入浴剤です。

温泉ミネラル*1配合で、一袋入れたら、おうちのお風呂がたちまち“いい湯”に。

また、まるで露天風呂で深呼吸したような心地よい自然の香りが楽しめるのも魅力の一つです。

*1 炭酸Na

「温泉撫子」シリーズは3種類から選べる!

石澤研究所 毛穴撫子 公式サイト

「温泉撫子」は、以下の3種類があります。

  • お塩ぽかぽかの湯
  • お米しっとりの湯
  • 重曹つるすべの湯

    それでは、それぞれの商品の解説と感想をご紹介します。

「温泉撫子」を実際に使用してみた感想!


薬用入浴剤「温泉撫子」は、気分や肌悩みに合わせて楽しむことができます。

シリーズを3種類並べてみました。温泉に浸かる撫子ちゃんのパッケージがかわいらしいですね。

使用するときは、おうちの浴槽(150~200L)に1包(50g)を溶かしよくかき混ぜてお湯につかりましょう。

それでは、実際に使ってみます。

お塩ぽかぽかの湯[医薬部外品]


「今日はどっと疲れたな~」そんな日におすすめの“お塩ぽかぽかの湯”。

なんと、2023年12月に「テストするモノ批評誌『MONOQLO』」でA評価を受賞した実力派アイテムです。

実際に入浴剤を出してみると、岩塩のような大粒のつぶつぶ感があり、お湯に溶かすとやや白く色づきました。

温泉ミネラル*1と国産鳴門のお塩*2配合のにごり湯で、全身じんわりあったまることができますよ。

大地のやすらぎを感じるような木の香りで気分もスッキリ。

お風呂上りは身体がぽかぽかし、その日はよりリラックスできた気がしました。

*1 炭酸Na(炭酸Naは温泉にも含まれる成分です) *2 塩化Na

石澤研究所 公式サイト

こんなあなたにおすすめ

  • 氷のように冷たい足先が気になる方
  • つらい肩こり・腰痛が気になる方
  • 今日の疲れが気になる方

冷え症・肩こり・今日の疲れにおすすめの薬用入浴剤です。

お米しっとりの湯[医薬部外品]


「全身カサカサが悩みなの……」そんなお悩みにおすすめの“お米しっとりの湯”。

実際に入浴剤を出してみると、お米の小さなのつぶつぶ感があり、お湯に溶かすとやや白く色づきました。

温泉ミネラル*1と100%国産米*3成分配合で、全身うるおい肌に。

とろみのある乳白湯と和み落ち着く花の香りで、より温泉気分を楽しめちゃいます。

お風呂上りの肌はしっとりとしていて、乾燥しがちな肌にピッタリの入浴剤だと感じました。

*1 炭酸Na(炭酸Naは温泉にも含まれる成分です) *3 保湿

石澤研究所 公式サイト

こんなあなたにおすすめ

  • カサカサ肌が気になる方
  • 乾燥が原因の肌荒れが気になる方
  • かかとのひび割れが気になる方

カサカサ・肌荒れ・ひび割れにおすすめの薬用入浴剤です。

重曹つるすべの湯[医薬部外品]


「ざらざらボディはイヤ~!」そんなお悩みにおすすめの“重曹つるすべの湯”。

実際に入浴剤を出してみると、さらさらな手触りで、お湯に溶かしても色は変わりませんでした。

温泉ミネラル*1と重曹*4配合の透明湯で、つるつるの肌に導きます。

蒼く広がる森の香りも楽しむことができ、お風呂上りは身体がぽかぽかに。

全身の肌をすっきり洗い流したいときにおすすめのアイテムです。

*1 炭酸Na(炭酸Naは温泉にも含まれる成分です) *4 炭酸水素Na

石澤研究所 公式サイト

こんなあなたにおすすめ

  • 二の腕のブツブツ*5が気になる方
  • ざらざら*5お尻が気になる方
  • 背中のニキビが気になる方

ざらざら肌・ニキビ・湿疹におすすめの薬用入浴剤です。

*5 古い角質によるもの

「温泉撫子」を使って、手軽に温泉気分を味わおう!


本記事では、薬用入浴剤「温泉撫子」のブランド概要やシリーズについて、実際に使ってみたレポートをご紹介しました。

「温泉撫子」は、温泉ミネラル*1入りの本格的な薬用入浴剤で、おうちで温泉気分が楽しめるブランドです。

3つの種類があるため、その日の気分や疲れ・肌悩みに合わせて選べるのも嬉しいポイント。

おうちで温泉気分を味わいたい方や、自然な香りで心もリラックスしたい方はぜひチェックしてみてください。

あなたも「温泉撫子」シリーズで、湯上り美人を目指してみては?

*1 炭酸Na(炭酸Naは温泉にも含まれる成分です)

アバター画像

安藤百合香

日本化粧品検定 特級コスメコンシェルジュ資格を持つ美容ライター。学生の頃から脂漏性皮膚炎など肌にコンプレックスがあり、美容に興味を持つように。『肌に、自分自身に自信を持てる女性を増やしたい』という思いで美容記事を執筆している。

関連記事

  1. ご自愛マスクにする?贈りものにする?うるおいチャージする贅沢マスク

  2. 全身にマルチユースできる高保湿のバター|『davines』オーセンティック バターを使った感想もご紹…

  3. 【プレゼント情報つき】敏感肌の味方!UT NatureのYZ Moist Lotionを使ってみた|…

  4. 韓国のトレンドアイテム!|「NOPO.」の毛穴ケアグッズで透明感のある肌を目指そう!

  5. 「すこやか素肌シリーズ」で叶える乾燥肌ケア|3商品の魅力をレビュー!

  6. 「リラク泉 ゲルマバス」で効率よく発汗!使用感やゲルマニウム温浴の効果を詳しくご紹介

  7. 夜眠る前のリラックスタイムにおすすめ|BARTHの入浴剤とリップクリームを使ってみた!

  8. HAYAMA AROMANCEのブランドセミナーに参加|コート・ダジュールをイメージした3種の香りを…

  9. ももウーロンの香り!? CANMAKE「Make me Happy」の限定アイテムを3点をレビューし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

PAGE TOP